BQクラシックス My Best Quality Classical Music Site 〜 堅苦しいと思われがちなクラシック音楽を、廉価盤レコード(LP)、CD、アマチュアオーケストラ(ブログ「アマオケ大好き、クラシック大好き」)などで気軽に楽しんでいます。
TOP演奏会感想文廉価LPコンサートホールLP廉価CD資料室掲示板
古いドイツのクリスマス音楽

肩の力が抜けて、心落着かせ、安らかに(戻る

ドイツ・ハルモニア・ムンディのレコードですので、フッガー城糸杉の間での録音でしょうか、清澄な歌声に残響がほどよく効いています。 エリー・アメリンクの歌声がとても綺麗に響いて消えてゆきます。 天使の歌声とはちょっと大げさかもしれませんけれど・・・ほんと素適な声に魅入ってしまいます。 そして演奏は、ブロックフレーテ、リュート、ヴィオラ・ダ・ブラッチョ(2本)、ヴィオラ・ダ・ガンバ、クルムホルンの最小の古楽器による控えなもの。 それがとても心地良いアンサンブルとなって歌を彩っています。 自然と肩の力が抜け、心は落着き、安らかな気持ちにしてくれる音楽たちです。 クリスマスにはちょっとまだ早いけれど、このところ繰り返し聴いているお気に入りのレコードです。

服部幸三さんの解説によると、ドイツではクリスマスツリーを飾るのではなくクランツ(飾環:クリスマス・リースのことでしょう)を作ってロウソクを灯すこと。 そのローソクも倹約してしばらく楽しんだのち吹き消して次ぎの主日に再利用するという倹約のエピソードが紹介されています。 そして音楽もジングル・ベルやホワイト・クリスマスは歌わず、彼らが歌うせいぜい新しい歌はグルーバー(1787〜1868)の「きよしこの夜」ぐらいです。 家庭や、教会、パーティでは中世以来歌いつがれてきた歌を、16〜17世紀の作曲家たちが心をこめて和声や対位法の花ぶさを編みかけたものであると書かれています。 それらの素朴で美しく、謙虚な喜びと善意に満ちた歌がこのレコードに収められています。

ここでいきなり下世話な話になってしまいますが、このレコードは先日の出張時に5枚1,000円・・・ひと山いくらのレコードとして買ってきたなかの1枚です。 テイチクのドイツ・ハルモニア・ムンディによる1,500円盤シリーズの1枚ですから、盤質はもちろんのこと選曲や演奏のクオリティが低いとは思いませんでしたけど、このような宝石みたいな演奏に出会えるとはちょっと想像がつきませんでした。 面白そうだな、とは思って選びましたけれど・・・ね。 もちろん安いのは捕獲する上での大きなポイントなんですが、ただ安いだけの輸入盤CDには無い上記のようなしっかりとした解説や曲目紹介が中古レコードの魅力です。 この丁寧な執筆内容は最近の国内盤CDの比でもないでしょう。 とにかく安くて良いものを発掘する中古レコード盤探索冥利につきる1枚でした。

エッカルトの「山を越えマリアが行く」は、何よりエリー・アメリンクの清澄な歌に心が洗われるよう。 ヴァルターの「たたえさせたまえ、イエス・キリスト」は聖歌だが第2節以下はマルティン・ルターの歌詞とのこと。 ロイスナーはリュートの独奏曲です。 グルペルツハイマーの曲は晴れやかな歌で第1・3節は合唱、第2節はアメリンクの独唱。 シュリックは盲目のオルガニストでリュートとガンバの伴奏でアメリンクがノスタルジックに歌っています。
プレトーリウスは17世紀初期最大のプロテスタント作曲家、「楽しい喜びの歌声で」の原曲は民謡とのこと。 ゲジーウスとプレトーリウスの曲はそれぞれ原形の曲が同じものを続けて器楽演奏にしたり、声部の編曲を違えたもので演奏しています。 プレトーリウスの「エサイの根より」は有名な賛美歌だそうです。  

古いドイツのクリスマス音楽
(テイチク:ULS-3291-H)
A面
J.エッカルト 山を越えマリアが行く
J.ヴァルター たたえさせたまえ、イエス・キリスト
A.ロイスナー われらにきょうひとりのみどり児生まれたまえリ
A.グペルツハイマー 高き空よりわれは来れり(讃美歌101番「いずこの家にも」)
A.シュリック やさしいマリア
B面
M.プレトーリウス
楽しい喜びの歌声で(讃美歌102番「もろびと声あげ」)
B.ゲジーウス
M.プレトーリウス
キリストをほめたたえんかな
東方のはるかな国より
B.ゲジーウス
M.プレトーリウス
ひとり子ベツレヘムに生れたまえり
ひとり子ベツレヘムに生れたまえり
M.プレトーリウス エサイの根より(讃美歌96番)
演奏者

エリー・アメリンク(S)
ベルンハルト・ミヒャエリス(MS)
ハンス・ウルリッヒ・ミールシュ(T)
バリー・マクダニエル(Br)
ハンス・マルティン=リンデ(Br,bf,クルムホルン)
イルゼ・ブリックス・マイネルト(ヴィオラ・ダ・ブラッチョ)
ウルリッヒ・コッホ(ヴィオラ・ダ・ブラッチョ)
ヨハネス・コッホ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ヴァルター・ゲルヴィッヒ(リュート)